執筆者 L`Ascendente | 8月 15, 2024 | アストロマップ
私(Yoky)は、『アストロマップ』や『ローカルスペース(アストロ風水)』がそもそも使いたくて占星術の門を潜ってきた人なため、アストロマップ&ローカルスペースにおいては、並々ならぬ興味と探究心を持っていると自覚しています。 ある意味偏っているかもしれない。笑 日本語での様々な学びや文献などでは、私の知りたい疑問に答えを見出せなかったため、英語圏の文献を読み漁り、イギリスの学校やアメリカのカレッジでも学びを深めました。現在も日々、新しい発見や考え方に心震わせています。...
執筆者 L`Ascendente | 8月 15, 2024 | 星をみかたにする
ホロスコープの中において、幸運がもたらされる場所という観点から見ていく時に、天体なら木星の場所を確認するといいとよくいわれます。 どのサインにあって、どのハウスにあって、というところから、生まれながらに恵まれやすい場所がわかるという感じですね。 それ以外では、『パート・オブ・フォーチュン』という感受点からもみることができます。ホロスコープ上では○の中に✖️が書いてあるようなマークで表されます。...
執筆者 L`Ascendente | 8月 15, 2024 | ブランディング, 星をみかたにする
アセンデンテは、イタリア語で「アセンダント」という意味合いがあり、イタリアの中にある『小さな共和国であるサンマリノ』をブランディングイメージとして採用しています。 サンマリノは、古代から戦いの多かったヨーロッパで、自由と平和を愛し、周囲と争わないことで、世界最古のこの小さな国を存続させてきました。 素敵な国なのはわかるけどなぜサンマリノ?? 実はこれ、アストロマップから割り出した場所なんです。私たちアセンデンテを表すチャートを作成し、そこからマップに落とし込んだ時、...
執筆者 L`Ascendente | 8月 14, 2024 | アストロマップ, 星をみかたにする
アストロマップをやっていて、面白いなと思うのは、人それぞれ、惹かれるラインや、縁のあるラインが違うこと。 一般的には、太陽や木星が一番使いやすく、ラッキーラインといえば、まず見たくなるのがこの二つですが、実際にたくさんの人のマップに関わらせてもらって実感するのは、そうとも限らんよね、ってこと。 自分でアストロマップが見れる人は、ぜひ、ご自身のマップを広げてみてください。自分が惹かれる場所、行ったことのある場所、縁のある場所、それらに共通項はないですか?...
執筆者 L`Ascendente | 8月 9, 2024 | アストロマップ
夫婦での言い争い(要はケンカ)、親子喧嘩、ついつい声を荒げ怒ってしまう瞬間。ありますよね?? 性格や価値観の違いとか、そもそも気性が荒いもの同士だとか、 そんなことももちろんあるけど、私(Yoky)の場合、よーく思い返してみると、いつも同じようなスポットで起こっていることに気づきました。 アストロ風水(ローカルスペース)でみた時の天体ラインの同じ線上で起こっていた、ということに思い当たったんですね。アストロ風水師として、今までそこに気づかんかったんかい、と可笑しくなりましたが、自分のことってそんなもんです。笑...
執筆者 L`Ascendente | 8月 8, 2024 | All, 星をみかたにする
輪郭を掴む ~三日月~新月が終わり、3日ほどたった頃、月はうっすらと輪郭を表し始めます。 スイッチは入ったけど、まだどこに進めばいいのか、何をすればいいのかわからなかった新月の頃から少し落ち着き、まずは、自分がいる場所で、今何ができるか考え始める。 まだ薄明かりではあるけど、前ほど暗くない。手探りだけど、光は見えてきた。そんな感じのところです。 この時期は、新月に方向づけた意図を、行動に少しづつ変え、準備をしていくのに適しています。 やりたいことがあるのなら そのことに関しての資料を調べてみる 関連ある人にコンタクトをとってみる...