12サインの中でも山羊座以降は個人だけではなく、社会に働きかけていくことに重点を置くようになっていきます。

その中で、山羊座の次にくる水瓶座。

山羊座が、この社会の基盤を作り、社会がうまく機能するようにルールを作っていくとするなら、
その次にくる水瓶座の役目は、
それが本当に機能しているのか?
理想の世界にそのままでたどり着けるのか?
ということを、仕切り直すこと。

そこに感情的な義理や慣習などは持ち込まず、
シンプルに、機能しているのかいないのかを、
揺るぎない信念と共に冷静に判断する。

その上で必要ない、と思ったことは、バッサリと省き、
全く新しいやり方を生み出すことも厭わない。
だってその方が効率がいいし、未来につながるから。

水瓶座は改革の天体である天王星をルーラーにもち、
山羊座(土星がルーラー)で作った枠をぶち破っていく改革のサインとも言われます。

土星の枠を天王星が超えていく。土星の常識を天王星が覆す。

がしかし、水瓶座のルーラーは天王星だけではなく、土星もまたルーラー。

壊すけど、また新たに、
これなら明るい未来につながる、
みんなに公平で自由な世界が作れる、
そう思える枠を作っていく
、ともいえますよね。

諦めたくない未来を守るために。
水瓶座が見ているのは「今」より「未来」。

未来のために今何ができるか。
誰もが生きやすい世界のために。

水瓶座が目指す世界って?

生きやすい未来、誰もが自由な未来って、
水瓶座的に捉えるとどういうことになるんでしょう。

それは、誰でもない自分自身をそれぞれが生きる世界

誰かと競う必要もないし、誰かの真似をしなくてもいい。
みんなそれぞれが個性的な存在なんだから、
その自分を生きればいい。
それをお互いに認め合う。

あなたも特別だし、私も特別。
向こうのあの人もこの人も、
みーんな特別。
だから、誰も特別じゃない。

そういう公平さ。

格好いい生き方とか、格好悪い生き方とか、
一体それは誰の基準?

世の中の成功や幸せといわれる定義って、
もはや定義じゃない。それぞれの形があっていい。

この世界は、みんなが一緒じゃないから面白いし、美しい。

この自然界が、例えば青一色だけの世界だったら、
まとまりは恐ろしくいいけど、それって美しい?

青い空をバックに、緑の木々や、赤い花や。。。
色彩豊かに、それぞれの色が個性を放っているから、
だから、全体で見て美しい。

個と個で、「調和」する。
融合ではなく。

水瓶座は、それぞれの個性を大事にして、
共存していく調和を望むけど、融合は決して望まない。
そんなサインなんですね。

水瓶座シーズンに取り組むといいこと

水瓶座のキーワードの中に「クリエイティブ」というのもあります。

クリエイティブを同じようにキーワードで持つ代表的なサインとしては
獅子座がありますが、
その対極に位置する水瓶座もまた「クリエイティブ」。
この違いって何なんでしょうか。

獅子座は、12サインをざっくり二つに分けた時、前半部分に位置します。
水瓶座はといえば、後半部分。

12サインでの前半部分は、自分にベクトルを向けながら成長する段階で、
後半部分は、社会に目を向けていきながら成長する段階。

これを単純に解釈すると、
獅子座は自分にベクトルが向いたクリエイティブで、
水瓶座は社会にベクトルが向いたクリエイティブ、

ということになる。

獅子座は自分の内側の想いや情熱を表現していく芸術っぽいものであるのに対し、
水瓶座は、社会がどうすればもっと便利になるか、いい場所になるかを工夫していくイノベーション(革新的)

そんな水瓶座の勢いが強まる季節には、
今まで当たり前だと思って慣習化していたことにまずは疑問を持ち、
本当にこれは必要か?
もっと合理的なやり方があるのでは?

という視点を意識することをしてみては?

その道のプロよりも、素人の方が画期的なアイデアを出すことってよくあります。

自分一人で考えるのではなくて、自分とは全く違う第三者の意見を、
「それはないわー」とバッサリ切り捨てず、
本当にそれができるとしたら?と一旦受け止めてみることも大事。

今まで当たり前だととらわれていたこと、
よく知っているからこそ、逆に思いつきもしなかったようなこと、
そんなものの中に、突破口はよく隠れています。

その道の権威の人の意見を最優先してとか
そういうのも、この時期は外して、
誰の意見も尊重して一旦聞いてみる。

そんな姿勢を持つことができたら、
ヒントは日常のあらゆるところに転がっているんだということに気づくことができるはずですよ。

水瓶座のパワーを強めたい時は?

水瓶座と関係が深い色は、
エレクトニックブルー、ティールブルー(青緑)、ライトグリーンなどが挙げられます。

明るく刺激的でポップな気分にしてくれるこれらの色。
新しい世界って面白い場所だよ。そんな希望を与えつつ、
冷静さも足してくれるような色です。

何かを選ぶ際に、これらの色を決め手にしてみるとか、
日常の何気ないところに部分使いするといいですよ。

ターコイズなどを使って、エキゾチックな雰囲気を演出するのもおすすめです。

ジェムストーンでは、ラリマーやモルダバイト、ターコイズ
アクセサリーなどでさりげなくこの時期取り入れてみては。
思考力や発想力が半端ない水瓶座のパワーをキャッチする気持ちで。

逆に思考が働きすぎて疲れる時、ちょっと緩めたい時などには、
ネロリのエッセンシャルオイルを、部屋に香らせてあげるのもおすすめです。
程よくリラックスして、上手に水瓶座のエネルギーを落とし込むことができます。

水瓶座さんへ。個性を認め合う理想の世界への架け橋を担うあなたへ。

自分は人と同じではないし、同じことをしないといけない理由がわからない。
私は自分が正しいと思ったものを信じて生きていく。

そんな風に思えている水瓶座さんは、とても幸せ。

本来の水瓶座さんのようにちゃんと生きれているからです。

しかし、他の人と足並みを揃える、ということを良しとされてきた社会において、
はみ出しちゃだめ!!と抑え込まれるあまり、
その自分の個性をうまく解放できていない水瓶座さんもよく見かけるのが事実。

元々自分の基準で生きていくことが生まれ持った才能でもあるのに、
それが間違っている、と思ってしまったとしたら?

自分がこう思うのは間違っているのかな????と微妙に萎縮し、
融合するサインではないのに、無理やり周りと融合しようと努力する。
そして、逆にまた浮く。

もしもそんな状態になっている水瓶さんがいたとしたら、ぜひ、
自分は変わってる、と認めてしまいましょう。

何にも染まらない自分自身なんだと気負うことなく受け止めてみましょう。

そうして、その自分の人とは違う異質な部分を自由にしてあげると、
途端に水瓶座は、その個性で誰からも愛される人になるのです。

人類の本質、あるべき姿などはよーく知っているし理解もしているけれど、
親密な関係を自分が誰かと作っていく、ということには疎い部分も出てくる。

人の感情に寄り添えない自分って冷たいのかな?

そんなことも思わなくて全然大丈夫。

あなたの個性を出し惜しみせず、貫き通すことで、
人は勝手にあなたに好意を抱くからです。

あなたに与えられた役目は、あなたの個性をあなたが面白がること。
そうして、感情論に振り回されず、冷静で迅速な判断をしていくこと。

あなたがいなければ、この世界は誰かが決めた誰かの法則を
なぞる単一的な場所に落ち着いてしまうかもしれない。

そこに疑問を持ち、こうやったらもっといいのでは?と
誰もが考えつかないような突飛なアイデアを生むことができる。
そんなあなたがいるから、世界は今日も進展・改良されていきます。

自分が自分でいることの、フラットさ。
誰も特別ではないよ、だってみんな特別だから。

あなたがあなたで生まれてきてくれてありがとう。
あなたがあなたのままで、ハッピーでいてくれてありがとう。

是非是非、あなたの個性、炸裂させてくださいね!